こんにちは、kanaです。
最近walletについてよく話題になるようになりましたね。
『携帯で簡単に支払いができる』というものです。
携帯がもはやお財布がわりになるという画期的な
サービスだと思っています。
そのお財布の中で資金が増やせるという今回の案件。
本当に何もしなくてもお金が増えていくのか
徹底検証してみたいと思います。
Contents
本間友希 wallet project(ウォレットプロジェクト)の概要は?

まずはキャッチフレーズです
”完全自動で『毎日3万円の利益』
世界レベルの資産貯蓄
NO.1運用実績・顧客満足度APPLICATION”
と記載されています。
毎日3万円を増やしてくれるアプリであるなら
是非ともそのアプリにお金を入れておきたいところですが・・・
そのアプリなんですが
- 投資商品の設定
- 入金
- 発注
- 分析・仮説検証
- 売却
- 再投資・積立
といった、一連の作業を自動でしてくれるそうです。
では、こちらでは何をすればいいのでしょうか?

詳細は後日とかかれているので
新しい情報がでたらまた書いていこうと思うのですが
1日600兆円以上のお金が動く市場に投資といっているので
どうやらFX市場である可能性が高いですね。
そうするとFXの自動売買ツール(EAツール)かなと思います。
そして問題が

このように、『あなたから1円も利益を受け取りません』となっていますが
『毎日+3万円』となるには、日利1%で計算すると
元金は300万円が必要になってきます。
毎日3万円稼ぐためには、300万円の投資は
どうしても必要になってくるということになるのです。
そうすると1円もいらないというのは嘘になるわけです。
しかもツールであるならば、システム料などは発生するわけで
渡されるツールはデモ版ですが
本版となると料金が発生してくると思われます。
最初にデモ版が渡されるケースはだいたい
デモでは、勝ち続けるたりするのですが
本版になると全く勝てないというのが
あるあるだったりします。
気をつけたほうがいいですね。
日利1%となると、複利計算でいくと月利30%以上ということに
なり、めちゃくちゃ優秀なEAとなり
話題になるとおもうのですが、
さほど話題になることもないということは
実際には稼げていないのでしょうね。
wallet project(ウォレットプロジェクト)運営の本間友希とはどんな人?

名前だけみていたら結構若いのかなと想像していましたが
かなり年配の方でしたね・・・
タイですでにリリースとのことでネットでしらべてみましたが
何もでてきません・・・
不信です。
本間友希 wallet project(ウォレットプロジェクト)の特商法の記載は?
特商法とは、特定商取引法ともいわれ
販売者の違法や悪質な勧誘などを防止して購入者の利益を
保護するためにあるのですが
これもどこにもない・・・
そうなると、ツールですから使用している間に
何かおきた場合の連絡先や、保証、登録した個人情報の行方はどこなのか
知りたいときに何もできない、守られないということに
なります。
これはかなり信用度の低い会社となりますね。
本間友希 wallet project(ウォレットプロジェクト)のまとめ
今回のこの案件ですが
- 特商法もなく本間友希氏がどのような人かもわからない
- 毎日3万円の利益を得るには300万円の投資がかかる
- 実態の不明瞭な会社に大金をつぎこむには危険
以上のことを踏まえてやめておいたほうがいい案件だと
判断しました。
自動売買ツールでもしっかりと
実績と証拠があるものであれば
実際に稼げるものもあるのも確かです。
私がつかっているEAであれば
安定的に利益が出ていますので
下記ラインよりご登録して
つかってみてくださいね^ – ^
↓ ↓ ↓
